AcquaCreta
アクアクレタ
AcquaCreta
福岡県東峰村の特産品や伝統工芸品、
村の自然をお届けいたします
ネットショップにお越しいただきありがとうございます
外出が難しいこの時期に東峰村を楽しんでいただけるように
毎日の食卓に温かみのある器によって
少しでも心が安らぎ、笑顔が生まれると幸いです。
お返事や発送が行き届かずご迷惑をおかけすることも多々あるかもしれません
どうぞよろしくお願いいたします
アクアクレタ(Acqua Creta)とは、
イタリア語で水と粘土の意味です
小石原地区で作られる陶器は水と粘土(土)から
出来ており、野菜や森も水と土から出来ます
命の源である水と土を大切に
モノ作りを考えていきたいと考えています

ご購入の前に
私達のネットショップにお越しいただき
ありがとうございます
私達は旧小石原小学校の利活用を
する為、活動をしています
開校は来年4月を予定しています
私達が掲げるのは持続可能な村づくり
今回のコロナウイルスの蔓延で
何か出来ないかと考え村の商品を扱う
ネットショップを考えました
今後も少しずつ商品を
増やしていきたいと考えています
私達はこの村に何の所縁も在りませんでしたが
村民の方々との交流で村を愛し
村の魅力を誰よりも分かっているつもりです
そんな東峰村を少しでも知ってほしいと思いました
まだ、建設中ではありますが
私達のできる少しばかりのお気持ちとして
ご購入のすべてのお客様に
宿泊券の割引券をお送りいたします
来年4月の開校後、コロナが終息しましたら
ぜひ、私達の愛した東峰村に
お越しいただければと思います
よろしくお願いいたします
陶器をご購入後、末永くお使いいただくために
【目止め】
陶器は、焼かれた後の冷えていく過程で、釉薬がヒビのような状態になって固まる「貫入」という現象が起きます。お使いになる前に目止めの処理をすることにより「貫入」部分の目が詰まって料理の水分や油分が浸透しにくくなり汚れや匂いの原因を防ぎます。
煮沸方法は米のとぎ汁に冷たいうちから器を入れて20分ぐらい煮沸します。
煮沸が難しい方は、米のとぎ汁や水・ぬるま湯の中に陶器を入れて、
半日から一晩おいておいても効果はあります。
【陶器を洗う】
汚れが付いた時は、キッチン用の洗剤で洗ってください。
食器洗浄乾燥機などご利用の場合は、高温洗浄や、食器同士がぶつかり合うと破損したり、チップの原因となりますので、十分にご注意ください。
【その他、取り扱い】
直火には使用しないでください。高温の 窯で何度も焼かれている陶器は、
電子レンジ、オーブンなどは基本的にお使い頂けます。
使い終わった器は、よく乾燥させましょう。釉薬が薄い器や焼きしめの食器は 水を含むと、カビが発生する場合があります。
※各窯元によって原料、釉薬、焼成方法など違いがありその特性によって
取り扱いの方法が違う場合があります。 陶器購入の際は各窯元さんやお店の方にご確認ください。
送料のご案内
日本郵便
発送方法は下記のとおりです
送料は別途発生いたします。地域で一律となります。ご了承ください。
発送は毎週火曜、金曜日とさせていただきます。ご了承ください。
県内 1,030円
北海道東北 1,750円
関東信越 1,530円
北陸東海 1,310円
近畿 1,200円
中国 1,100円
四国 1,200円
九州 1,100円
沖縄 1,290円